体のサイン!肌荒れ

うちのお店でクリスマス限定のフェイシャルコースがバンバン出ていて


お客様の顔を見ることが結構多いのですが


吹き出物が出る部分がほんと人それぞれ。


今日は吹き出物が出る場所と原因をご紹介!


おでこ

ストレス

睡眠不足と栄養バランスの乱れが顕著に出るところです。


眉間

肝機能の低下

忘年会シーズンのこの時期に1番出やすい場所でもあります。ここにできものできたらお酒の量控える方がいいかも。わたしは眉間にできたので控えます…


こめかみ

体の疲れ

お仕事で忙しくなりがちなときにでちゃうところです。こめかみにニキビできているひとをみかけたらぜひいたわってあげてください…頑張っている証拠です。


ほっぺた

肝機能の低下

食べ過ぎ、飲み過ぎの警報です。

ほっぺたににきびでると広い面にできるだけあって結構めだつんですよね(泣)

完全に暴飲暴食の結果なので反省して栄養バランス考えたお食事をしましょう


鼻の下

これよくポツッとできるところ!

このにきびもまた目立つ!ここにできると話しているの人の目線が一点集中(泣)

完全に食生活の乱れ!不摂生が現れるところです。

ほっぺたも同じように自分を痛めつけた結果さらに目立つ出来物で自分を痛めつけるという悪循環…

おいしいものが世に溢れる世の中おそろしや。


口まわり

男性ホルモンの乱れ

思春期の男の子とかよくでてますよね。


あごまわり

婦人科系の乱れ、胃腸の不調

これ生理前かなりでます

しかもあごまわりにできるにきびって痛いわたしの姉はある年齢をこえたときにツルツルお肌だったのにいきなりフェイスラインにかけてボツボツと吹き出物がでててかわいそうだなと思ったことがあります。

もともと婦人科系が弱かったこともありてき面だなと…

お腹あっためなきゃですね。


ここ全身のマッサージをしているときに結構見るんですが、冷えによる自律神経の乱れが原因なんだそう!

全力で体を温めることをオススメします!




こんな感じで体のサインが肌に現れたら栄養とるなりお酒控えるなり体温めるなりしてあげてくださいね!


肌にでるのはオーバーヒートしている状態なので体に優しい生活を!メリークリスマス






腰痛ちょっと改善

骨盤ベルトのおかげで腰痛もぴーくを超えて来ました


骨盤ベルト自体常にやらないようにとお医者さんで注意を受けていたのでもうちょっとしたらはずそうかとおもっています


やっぱり大きい動脈である鼠径部への圧迫がひどいためかなり下肢がむくみます


びっくりするほどの靴下あとくっきり!


ちなみにむくんでますねーとお客さんにいうとえ?むくんでるんですか?って自覚のない方が多いです!


自分でむくんでるかチェックする判断基準は


足首をうしろからつまんで

前足首に線がでるかどうか!


これでむくみチェックできますよ!


くっきり線がはいってクリームパンのようにムチムチ足首になったら要注意!


座っている人ならば足首を上下に動かしましょう


立っている人ならばつま先立ちとかかとをおろす運動を繰り返しましょう!


ふくらはぎを動かしてポンプの役割を果たしてあげましょう!


腰が辛いときって


外スネを押してあげるのもすごく効果的なんです!


膝から下の外側にあるくぼみ。ここ足の疲労をとるツボなのでここをおしてあげてみてもいいですよ!


あと腰がすこし痛みがひいたら

腰のインナーマッスル


腸腰筋】を鍛えることを意識していきたいと思います!


腰と骨盤のまわりの筋肉です!


やっぱり骨を支えるのは筋肉!しっかり支えてくれる筋肉をつくるように体変えていかなきゃなとおもいます。


自分の体に甘くするのは簡単ですが甘くしすぎて逆に辛くなってきているのでほどほどに刺激をあたえていかなければですね!



健康第一

小顔になりたい

フェイシャルのコースをしているとよく聞くお悩み


顔がでかいには、くいしばりにってエラ部分がしっかりしてきたり


フェイスラインに老廃物がたまったり


目が疲れすぎてこめかみ部分の血流悪くなってむくんだり


もともとの骨格がしっかりしていたり


原因は様々!


でも顔をマッサージすればいいというわけでもなく首、肩の僧帽筋とよばれる部分もマッサージしてあげることが大事です!


ここの血行が悪くなるとくすみ、二重アゴ、たるみのげんいんにもなります。


耳の下から鎖骨にかけてのリンパも流してあげることもすごく重要です!


要するに顔の中心からこめかみにむけてすべて流して


そのこめかみから耳の下〜鎖骨にかけて


首の後ろの筋肉をほぐす


これをすればくすみ、二重アゴ、むくみともおさらばの朝起きたらスッキリお化粧ノリのいい顔におはよう!ができるわけです!


あとは顔の骨の際には老廃物がたまりやすい!


目の下の骨

頬骨の下

顎の下


ここの部分を指で細かくかき出すようにながすのも効果的!


忘年会シーズンでお酒のみが続くいまシーズンだからこそ朝起きたらスッキリした顔で一日を迎えたいものですね!


寝る前の化粧水、乳液の保湿タイムでついでにといわんばかりにむくみケアしてみてくださいね!




腰痛なんかなくなればいい

腰が痛い。立ってるのも辛い。


座っているのも辛い。


まさにいまその状態です。


全裸で全身鏡の前に立つとびっくりするほど骨盤がゆがんでいる。


前にも同じようなになったのですが、そのとき病院に行ったら腰椎の間すり減ってますねといわれ骨盤ベルトと鎮痛剤をもらって終了。


長い間痛みに悩まされていましたが、ひどい痛みから解放されたとおもいきや、また同じ状況。


もう一生腰痛と人生を共にすると覚悟しました。


昔は腰痛?なにそれという無縁の生活だったのに人にはわかってもらえない自分の中での痛みとの戦い。四六時中痛む腰。


そこでどこが痛いのか痛みに集中してみました。


最初いたくなったのは左のお尻


ソファに座っている家族に足元に横になりふんで!と頼むくらい痛かった。


でも踏まれると気持ちよかったー


その次は左前の骨盤辺りが痛み出す


とにかく押してみる


左前の腰辺りがもうずっと痛い


タイ式で覚えたストレッチを自分でやってみる。そのときはいいけど、またすぐいたくなる


鏡で体を見る

超絶歪んでる。


骨盤が問題?


それとも仙骨のバランスの問題?


たぶん筋肉どうこうではなく骨の問題だからなと。前に買った骨盤ベルトでいま痛みを軽減させています。


骨盤の歪み仙骨のずれの問題だと私は勝手に判断しています。


とりかくまずはベルトで元の位置に戻すようにしていくつもり。


のちのち経過報告していこうとおもっています。骨盤矯正もいく予定。そしたら報告ブログ書きます!



膝が笑う

膝が笑うとよくいいますよね!


今日はわたしはスノーボードをして絶賛膝が笑いまくっています!


もともと膝が笑うって膝に負担をかけて、膝を支えている太ももの筋肉が柔軟性を失ってプルプル、子鹿ちゃん状態になることをいいます!


つまり太ももの筋肉がプルプルする原因!


膝をのばす筋肉は膝の上にある

大腿四頭筋】という4つの筋肉!


膝のお皿は膝の関節から浮いてて4つの筋肉をまとめる腱を摩擦から守ってくれます。


なので自分のひざを触ってみるとカポカポと自由に動くとおもいます!


年配の方だと膝マッサージしてほしいというお客様も結構おおく、


膝の施術方法としては膝を手のひらで覆い前後左右に回します。


それでも動きが悪い方がおおいんです!


そういう方にはでました【大腿四頭筋


太ももの筋肉を緩めてあげることが大事です。


膝周辺の筋肉を指でゆーっくり縁を描くように押しもみほぐしてあげましょう!



ハードな運動をした後にはすごく負荷がかかる部分なので運動いっぱいする人やお散歩などいっぱい歩いた跡などしっかりケアしてあげるといいですよ!








血を止めてリフレッシュ

タイマッサージでは、血を止めるというテクニックがあります。


太ももの付け根、腕の付け根を上から圧迫し10秒から15秒時間を数えゆっくり放すという技!


血行促進とリフレッシュ効果があります。


血止めによって流れを一時的に止めることによって行き場をなくした血液があまり使われない毛細血管や新たに毛細血管の道を作り流れるようにがんばります。


血ががんばっているうちに脳は血液不足を感じて血液をおくれー!と心臓に命令します。


命令したところで手を放して血管を解放するので大量の血液が一気に身体中を巡ります!


手先、足先までサァーーーーッと流れます!

血が行き渡っていくのを感じます。


大量の血液が流れるということは、恋愛でドキドキしたときや胸キュンしたときと同じかんじの精神的な効果を得られるそうです!



血止めの技術はタイマッサージならではのテクニックです!


動脈をしっかり止めるのは結構難しいのですが、手で抑えきれない時は足の裏、膝など面の広い面で圧をかけると楽に止められました!



血管障害や高血圧の方にはやってはいけない技術なのでカウンセリングのときにしっかりお伝えしておくべきですよ!







四十肩、五十肩でお悩みの方へ

四十肩、五十肩でお悩みの方多いです。


肩まわりのストレッチいれてると本当に可動域が狭い


肩が上に行かない


そもそも四十肩、五十肩って肩の関節を包む袋状の組織に炎症がおきることが原因でそれがかたくなって可動域をせばめちゃうことで肩上がらない、手が上がらない現象がおきちゃうのです!


まず炎症してるときに肩関節を直接マッサージするというよりはその近辺をマッサージするのがだいじです!


鎖骨の下から胸の付け根のところをほぐすのも有効ですよ!


あとは肩甲骨の真ん中にくぼみがあるのですがそこツボ!そこを押すのも有効!


あとは僧帽筋ですね。首から肩にかけての首筋あたりここもぱんぱんになりやすいのでそこも有効!


炎症がおさまったらストレッチいれてあげるのもいいですね!


この前の記事で書いた肩甲骨はがしはすごく有効的です!


かたくなっているものを柔らかくして可動域を広げるためにストレッチもやっぱり重要!


肩甲骨まわりって褐色脂肪細胞という脂肪を燃焼するのを促進する細胞いっぱい集まってるので肩甲骨まわりをして肩こり防止しながら代謝アップにはもってこいの


大事な部位なので


若々しくいるためにも最も重要な部位かもしれないですね!